PCちゃんに丸投げで作詞作曲するわ

自動作詞・自動作曲ソフトを使うだけ。
↓のメニューは設定のしかたがよくわからなくて機能してません。ごめんね。

紹介したものの、自分は使い込んでないので・・・ってのはちょっとアレなんで、使い込んでみましょう。
このソフトもやっぱり曲先向けなんですけど、ただ書き出した1ファイルだけってのはあまりにも単調すぎるんで、ちゃんと1曲として成り立つものを作るための手順を模索します。

まずは、難しいことを考えずに起動したらそのまま生成してみる。
pict-GW-20140119-205438

生成されたmidiファイルがどんなふうになってるのかDominoで見てみ・・・ようとすると、見れない。
音符が配置されたトラックが認識されていない。
midiファイルをダブルクリックするとちゃんとプレイヤーで再生はされるんだけど。
Dominoで開けないとなるとそうとう正しい形式ではないようです。
pict-GW-20140119-205653

でも大丈夫。
TRndM4は「MML」という形式で生成したフレーズを保存することもできます。
MMLとは、テキスト形式で記述されたmidi楽譜、って認識でいいのかな。
そのテキストデータを、「テキスト音楽サクラ」で鳴らすことができます。
サクラから書き出されたmidiファイルなら、Dominoで読み込むことができる形式になる。
pict-GW-20140119-205902

メニューからクリップボードにコピーすることもできるけど、ソフト起動ウィンドウの右下の枠に表示されてる文字列がそれなんで、直接選択してコピーしてもいい。
pict-GW-20140119-210201

フレーズを複数書き出してつなげる作業が必要になると思ったんだけど、テキスト音楽サクラは単純にテキストエディタとして文字列をどんどん追加したり編集したりできるから、サクラ上でフレーズをつなげれば楽でしょう。
実際にMMLデータをサクラにコピペしてならしてみると、ちゃんとなる。
んで、Dominoで読み込める形式にするには、「その他の保存」から「format0」を選びます。
pict-GW-20140119-210417

改めてDominoで開いてみると、ちゃんと見れました。
pict-GW-20140119-210531

で、保存されたものを見ると、というか生成したときに視聴したときから思ってたけど、同じフレーズを必ず4回くり返すんですよねこのソフト。
その秘密がここにあるようだ。

Tempo=110;Channel(1);Voice(1)
v120l16[4 ←ここの4
q100o5e^^Div{ea} <c^'>d<a'^ e^b^ ^^^'>a<c'|
c^^Div{c>f} a^'<eb'^ >a^<b^ ^^^'d>c'
]
なので、サクラにコピペするときにはここの数字を1に書き換えよう。
ソフト上の生成にかかわるどの設定をいじっても、4回くり返す部分は変えられなかったので。
そこだけいじりながら、何度か書き出したフレーズを、次々はりつけていきます。
4を1にするだけじゃなく、2とかにもして繰り返しのフレーズが登場するようにもしてみる。
今回は、
Aメロ4小節 Bメロ2小節 サビ4小節
として、
Aメロパターン1
Aメロパターン1
Aメロパタ-ン2
Aメロパタ-ン2
Bメロ
Bメロ
サビパターン1
サビパターン2
サビパターン1
サビパターン2
という並び方で構成してみた。
くり返し方にもちょっと変化をつけてみよう、なんてね。

これを貼り付けおわったら、format0で書き出し。
pict-GW-20140119-211515

それを、Dominoでいったん開いてから保存しなおすと、どのソフトでも開ける、どこにお出ししても恥ずかしくない正しい形式のmidiファイルになります。

メロディーができあがりました。
これだけで聞くと貧弱なので、伴奏をつけましょう。
簡単MIDI入力FirstSongでいまつくったメロディーファイルを開きます。
MIDIメニューからインポートを選んでね。
pict-GW-20140119-212120

midiファイルを読み込んだら、音楽ジャンルを自由にえらぶだけ。
pict-GW-20140119-212233

そしたらエクスポートで書き出すだけ。
pict-GW-20140119-212455

こうやって、メロディーだけを書き出すソフトでも、伴奏つきのちょっとした曲ファイルとして飾ることが出来ました。
できあがった曲がこちら。


・・・なんですけど、ちょっとAメロBメロサビに変化がなく、全部ただつなげただけのものでどこからがBメロでどこからサビとかわかりにくいものになったから、とりあえず間奏いれてみたもの。
間奏をいれるためには、サクラで間奏いれたい部分に

音符1ン
これをはさむだけ。
これで1小節の空白ができます。2小節にしたかったら「ンン」とすればいい。
で、間奏いれてできあがったのがこれ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット